新規事業を展開する際に利用できる補助金を解説

2024/08/16

2024/8/16

この記事の監修

株式会社SoLabo田原広一

株式会社SoLabo 代表取締役/税理士有資格者田原 広一(たはら こういち)

融資支援実績6,000件超、補助金申請支援実績1,300件超、事業再構築補助金採択支援件数は第4回~第8回まで5回連続で日本一を獲得。 『小規模事業者持続化補助金』、『事業再構築補助金』、『IT導入補助金』は自社での申請・採択も経験。「補助金ガイド」LINE公式アカウントでは約4万人の登録者に情報発信を実施。

新規事業の展開をする際には、さまざまな資金が必要になりますよね。新規事業にかかる費用をどうやって抑えようか悩んでいる人もいるでしょう。

当記事では新規事業を展開する際に利用できる補助金について解説します。新規事業の展開を検討している人は、参考にしてみてください。

新規事業を展開する際に利用できる補助金

新規事業を展開する際に利用できる補助金があります。新規事業に関する補助金を活用したい場合は、以下の例を参考に自社に合った補助金について検索してみましょう。

【新規事業に利用できる補助金の例】

  • 事業再構築補助金
  • 小規模事業者持続化補助金
  • ものづくり補助金

事業再構築補助金は、中小企業などの思い切った事業再構築を支援することで、経済の転換を促すことを目的とした補助金です。

小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者を対象に経営の見直しを行い作成した経営計画をもとに新規事業などの取り組みを支援する補助金です。

補助金にはそれぞれ利用できる対象者や要件が異なります。新規事業に利用できる補助金の特徴を把握して、新規事業を展開する際にかかる費用を抑える方法のひとつとして補助金の活用を検討してみましょう。

事業債構築補助金は思い切った事業再構築に利用できる

事業再構築補助金は思い切った事業再構築により新規事業を展開する際に利用できる補助金です。事業再構築補助金には8つの事業類型がありますが、認定経営革新等支援機関との連携や付加価値額の向上が必須要件になります。

【事業再構築の概要】

項目

概要

対象者

日本国内に本社を有する中小企業、中堅企業

全枠必須要件

  • 事業計画について認定経営革新等支援機関の確認を受けること
  • 付加価値額を向上させること

補助額

最大1.5億円

補助率

中小企業:1/2

中堅企業:1/3

補助対象経費

  • 建物費
  • 機械装置・システム構築費(リース料を含む)
  • 技術導入費
  • 専門家経費
  • 運搬費
  • クラウドサービス利用費
  • 外注費
  • 知的財産権等関連経費
  • 広告宣伝・販売促進費
  • 研修費

参考:事業再構築補助金の公式サイト

たとえば、経営していたカフェが売上減少したことにより、新たな食品事業を立ち上げるというような、新市場へ進出するなどの思い切った事業再構築に挑戦する中小企業が補助対象になります。

補助金申請の準備をする際は、設備の投資や店舗のリフォームなどに補助金を活用して、補助事業終了時に付加価値額の向上が見込める計画を立てることが重要です。

なお、8つの事業類型はそれぞれ要件や補助金額などが異なるため、申請を検討している人は申請要件や対象者の確認が必要です。事業再構築補助金について詳しく知りたい人は、「事業再構築補助金とは?対象や要件など概要をわかりやすく解説」を参考にしてみてください。

小規模事業者持続化補助金は新商品開発に伴う経費に利用できる

小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者が新規事業の実施に向けて使える補助金です。小規模事業者持続化補助金では、商工業者である個人事業主や営利法人、一定の条件を満たした特定非営利活動法人が補助対象者になります。

【小規模事業者持続化補助金の概要】

項目

概要

対象者

  • 小規模事業者である個人事業主や営利法人、一定の要件を満たした特定非営利活動法人であること
  • 資本金又は出資金が5億円以上の法人に直接または間接に100%の株式を保有されていないこと(法人のみ)
  • 直近過去3年分の各年または各事業年度の課税所得の年平均額が15億円を超えていないこと
  • 「卒業枠」で採択され補助事業を実施した事業者ではないこと

対象事業

  • 経営計画に基づいて実施する取組であること
  • 商工会、商工会議所の支援を受けながら取り組む事業であること
  • 国が助成する他の制度と重複する事業でないこと
  • 補助事業の終了後、1年以内に売上げにつながることが見込まれる事業である

補助額

最大250万円

※インボイス特例適用時

※申請枠によって異なる

補助率

2/3

(条件を満たす事業者は3/4)

補助対象経費

  • 機械装置等費
  • 広報費
  • ウェブサイト関連費
  • 展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)
  • 旅費
  • 新商品開発費
  • 資料購入費
  • 借料
  • 設備処分費
  • 委託・外注費

参考:小規模事業者持続化補助金の公式サイト

たとえば、新商品を試作する際の材料費や新たに包装をデザインする費用に活用できる開発費、新規事業に活用する製造機械を導入する費用の機械装置等費といった新規事業を展開する際に使える補助対象経費です。

また、新たな商材を紹介するパンフレット作成に支払う費用やWEBサイトを構築する際にかかる経費を抑えられる補助対象経費もあります。ただし、WEBサイト関連費のみによる補助金申請はできないため、他の経費と組み合わせて申請する必要があります。

なお、小規模事業者持続化補助金は「小規模事業者」の定義にあてはまる事業者のみが対象です。小規模事業者持続化補助金の対象や申請条件について詳しく知りたい人は「小規模事業者持続化補助金とは?はじめて申請する人向けにわかりやすく解説」の記事を参考にしてみてください。

ものづくり補助金は新規事業のための設備導入に利用できる

ものづくり補助金は、新規事業を展開するための設備導入等に利用できる補助金です。ものづくり事業を経営している中小企業や小規模事業者などを対象に、革新的な商材開発や生産性向上の取り組みにかかる費用の一部が補助されます。

【ものづくり補助金の概要】

項目

概要

対象者

  • 日本国内で事業を営む中小企業者、小規模事業者、個人事業主等(みなし大企業は不可)
  • 過去3年間に、2回以上の交付決定を受けていないこと
  • 直近過去3年分の各年又は各事業年度の課税所得の年平均額が15億円を超えていないこと

共通要件

以下を満たす3~5年の事業計画を策定し実施すること

①給与支給総額の増加

②最低賃金の引き上げ

③付加価値額の増加

補助額

最大1億円

補助率

1/3~2/3

※申請枠や事業規模によって異なる

補助対象経費

  • 機械装置・システム構築費
  • 技術導入費
  • 専門家経費
  • 運搬費
  • クラウドサービス利用料
  • 原材料費
  • 外注費
  • 知的財産権等関連経費
  • 海外旅費
  • 通訳・翻訳費
  • 広告宣伝・販売促進費

参考:ものづくり補助金の公式サイト

ものづくり補助金は、補助事業に要する設備の投資が必須であるため、他の補助対象経費を活用したい場合は、機械装置、システム構築費とあわせて申請を行わなければなりません。

また、補助対象経費のなかには、補助対象経費総額の上限が決められているものもあります。

なお、ものづくり補助金には5つの申請枠があり、それぞれ補助額や申請要件が異なります。申請を検討する人は、申請枠ごとの基本要件や追加要件、補助率などを確認して事業内容にあったものを選ぶようにしましょう。

ものづくり補助金について詳しく知りたい人は、「ものづくり補助金とは?概要をわかりやすく解説」を参考にしてみてください。

自治体でも新規事業に利用できる補助金を実施している場合がある

地方自治体においても、新規事業に利用できる補助金を実施している場合があります。自治体の補助金にはさまざまな種類があるため、目的別にどのような補助金を利用できるのか確認してみましょう。

【新規事業に利用できる自治体の補助金一覧】

項目

利用できる補助金の具体例

起業にかかる経費が幅広く対象となる補助金

  • 【北海道】旭川市スタートアップ支援補助金
  • 【東京都】創業助成金
  • 【大阪府】大阪起業家グローイングアップ補助金
  • 【山梨県】南アルプス市創業支援補助金
  • 【長野県】信濃町起業等人材育成支援補助金
  • 【愛知県】名古屋市スタートアップ企業支援補助金

女性起業家向けの補助金

  • 【茨城県】笠間市女性創業支援事業
  • 【東京都】若手・女性リーダー応援プログラム助成事業
  • 【兵庫県】商店街若者・女性新規出店チャレンジ応援事業補助金
  • 【和歌山県】シニア・女性起業家支援資金利子補給

学生起業家向けの補助金

  • 【新潟県】長岡市学生起業家育成補助金
  • 【福井県】学生起業応援事業
  • 【福岡県】大学生起業家育成事業費補助金

地方に移住して新規事業を実施する人向けの補助金

  • 【千葉県】勝浦市移住支援事業支援金制度
  • 【長野県】UIJターン就業・創業移住支援事業
  • 【京都府】移住者起業支援事業
  • 【長崎県】雇用機会拡充事業
  • 【鹿児島県】鹿屋市移住・定住者就農支援事業
  • 【沖縄県】移住支援金制度

空き店舗を活用して新規事業を実施する人向けの補助金

  • 【青森県】弘前市空き店舗対策事業費補助金
  • 【山形県】空き店舗等対策支援事業
  • 【埼玉県】空き店舗等開業支援補助金
  • 【愛知県】空き店舗利活用支援補助金

起業したばかりの事業者向けの補助金

  • 【秋田県】若者・女性創業資金利子補給費補助金
  • 【大阪府】創業支援利子補給制度

参考:創業者向け補助金・給付金(都道府県別)|J-Net21

新規事業の実施において、起業する場合にかかる幅広い経費が対象となる補助金には、北海道旭川市が実施する「スタートアップ支援補助金」や東京都が実施する「創業助成金」などがあります。店舗や設備の取得にかかる費用に加え、事業の宣伝・広告費や従業員の人件費、依頼した専門家への謝金などの経費が補助対象となる傾向にあります。

また、地方に移住して新規事業を実施する人向けの補助金には、千葉県勝浦市が実施する「移住支援事業支援金制度」や沖縄県が実施する「移住支援金制度」などがあります。都市部からの移住者の受け入れによる地域経済の活性化を目的に、新規事業に係る経費の一部を補助する制度や移住世帯に対して一律の支援金を支給する制度が実施されている傾向にあります。

これらは新規事業に利用できる補助金のうちの一部であり、このほかにも全国各地においてさまざまな支援制度が実施されています。自身の事業実施地域においてどのような支援制度が設けられているのかを知りたい人は、自治体のホームページやJ-Net21の「支援情報ヘッドライン」などを活用して自身が対象となる補助金や助成金を探してみましょう。

まとめ

新規事業を実施する際に利用できる補助金には「事業再構築補助金」「小規模事業者持続化補助金」「ものづくり補助金」が挙げられます。それぞれ対象となる取り組みや対象経費が異なるため、各制度の詳細を確認した上で自身に合った制度を選ぶ必要があります。

また、地方自治体が実施する補助金の中にも、新規事業を実施する際に利用できる補助金があります。自治体の補助金は、管轄する地域において実施される事業を対象としている傾向にあるため、自身が事業を営む地域において新規事業に利用できる補助金があるかどうかを確認しましょう。

補助金を活用することで、新規事業に関する費用の負担を軽減することが可能です。新規事業を立ち上げる際の資金調達方法のひとつとして、補助金の利用を検討してみてください。

share!!

認定支援機関SoLaboが、
補助金申請を
サポートします。

使いたい補助金が決まっているので、

補助金診断をしたい!という方は、
ご利用希望の補助金の診断ボタンへ
お進みください。

補助金申請に関するご相談は
お電話でも受け付けております。

0120-188-117(受付:9:00~18:00)