『シェア × テクノロジー』で、人を、もっと豊かに、もっと楽しく

モノオク株式会社 代表取締役 阿部祐一

今回は「『シェア × テクノロジー』で、人を、もっと豊かに、もっと楽しく」をモットーに物置シェアサービス「モノオク」を運営されているモノオク株式会社の阿部祐一様にインタビューを行い、事業に対する思いを伺いました。

 開業のきっかけ

-阿部様が起業をされたきっかけは何だったのでしょうか?

モノオク株式会社

阿部氏:起業することは中学生の頃からずっと決めていたことでした。そのため、経験を積むために関西大学を卒業後、Creww株式会社にバイトとしてジョインしました。

その後不動産やシェアリングエコノミーに関連した複数のサービス展開などを行っていました。

-なるほど、それが今の「モノオク」に繋がっているわけですね。

 阿部氏:そうです。モノオクは「荷物の置き場を困った人」と「空いたスペースを持て余す人」を繋げるサービスですから、昔に培った知見が現在のモノオクの運営に非常に役立っています。

人と人とが繋がる世界を目指して

-改めてモノオクの事業について伺いたいと思います。モノオクのビジョンはどのようなものだと考えていらっしゃいますか?

阿部氏: 「荷物がたくさんあって置き場に困ってしまった!」という経験をしたことがある方は結構多いのではないでしょうか。

ですがレンタル倉庫などは料金が高く、利用するにはハードルが高いことが難点でした。

その一方で「住宅のスペースを持て余していて使い道が無い」と悩んでいる方もいます。モノオクではこのような置き場に困っている人とスペースを持て余している人を繋げることで、「誰でも社会的繋がりが持てる世界」の実現を目指しています。

 -モノオクのサービスについてもう少し詳しくお聞かせください。

 阿部氏:モノオクの特徴はだれでも空きスペースがあれば、サービスに参加できることです。

モノオク株式会社 サイト画面

モノオクのWEBサイトにアクセスすると、たくさんの空きスペース見つけることができます。その中から金額や立地などの条件に合ったスペースを選び、そのスペースのホストに直接預けたい荷物や金額に関わる内容をメールで相談することが可能です。

選んだスペースのホストと交渉が成立すれば、すぐに荷物を預けることができます。

これはインターネットが普及した現代に即した人と人との交わり方だと考えています。

 -なるほど。でもモノオクには誰でも登録することが出来るんですか?

阿部氏:はい、空きスペースがあればだれでも登録することが可能です。

モノオクのこれからのビジョン

-モノオクをさらに展開していくにあたって、繋がっていきたい方などはいますか?

阿部氏:まずはなによりも空きスペースを持て余している方と繋がっていくことが大切だと考えています。そうすることでさらに人と人との繋がりを拡大していくことができると思っています。

 -人と人との繋がりを大切にするというモノオクですが、今後の事業ビジョンはどのようなことをお考えでしょうか?

阿部氏:空きスペースの活用から不動産の領域に入っていきたいと思っています。

 -貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。最後にこのインタビューをご覧の読者の方に何かお伝えしたいことがあればどうぞ!

 阿部氏:オフィスの撤退縮小時のお荷物を配送処分保管、まるっと対応させてもらう「カタヅク」というサービスもやっています。ご要望があればご連絡ください。

モノオク株式会社 物置きのシェアサービス

SoLabo担当者からのコメント

株式会社ソラボ 大石田一真
大石田 一真/Oishida Kazuma

新しいことにチャレンジし続け、多くの提携先を作り、
着実に事業を拡大していらっしゃいます。
VC、エンジェル投資家からも資金調達を経験されているため、
事業企画力がずば抜けています!
さらなる事業拡大が期待されますので、今後が楽しみです!

モノオク株式会社

address:
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 2-6-6-301

tel:-

mail:info@monooq.com