アナログな士業業界や中小企業の業界のIT化を支える

株式会社ミンガル 代表取締役 水田潤

2022年6月に株式会社ミンガルを設立された水田潤様は、社労士事務所に向けたシステムの販売と、創業時に必要なインフラの整備の提供をされています。
今回は、水田様に株式会社ミンガルを設立されたころのお話や、事業に対する想いを伺いました。

システム開発と営業の強みを併せ持つ株式会社ミンガル

―水田様が株式会社ミンガルを設立されたのには、どのような経緯があったのでしょうか?

水田氏:ミンガルの親会社に株式会社システナという会社がありまして、僕はもともとシステナの社員でした。初めはSEとして働いておりましたが、社内で「クラウドのビジネスを立ち上げよう」となり、営業として事業立ち上げを行ったりなどしていましたね。
その後、当時、僕が担当をしていたというご縁もあり、株式会社MJEとシステナで一緒に会社を作りましょうという話になりました。いわゆるジョイントベンチャーのような形で立ち上げたのが今の株式会社ミンガルです。

株式会社システナという会社は、もともとシステム開発が得意な会社で、エンジニアが沢山いる会社なんです。一方、株式会社MJEは、営業に強い会社で、システナの技術と、MJE社の営業力というのが一緒になったら非常に強い組織が作れるのではということで、新しいビジネスをしましょうと開始したのがきっかけでした。

 

―株式会社ミンガルはシステム開発技術と営業のどちらも強みとしてお持ちなのですね。では、会社を創業されたときのお話を伺ってもよいでしょうか?

水田氏:はい。もともとシステナやMJEなどで色々ビジネスをやってきてはいるのですが、今回は士業という全く新しい業界やお客様、課題などにチャレンジしていくことになるので、正解がよくわからないことが多かったのが実情です。

ただ、この課題は頭で考えても分からないことなので、直接お客様に聞こうということで、まずは走り回りました。メンバーの色々なつてを使って、社労士様に直接お話を聞いたり、社労士事務所様の仕事を実際に経験させていただいたりして、お客様との接点をなるべく増やしていきました。
特に、創業の1カ月前後は業界の社労士の先生方にとって、何が価値として提供できるのかを考えながら探すことをずっとやっていましたね。
今も現在進行形で、会社のビジネスモデルをちょっとずつ変えながら取り組んでいます。

―実際にシステムを使われる方の状況を調査されたんですね。

水田氏:はい。メンバーの一人が社労士事務所様へ行き、色々な業務を経験してきました。例えば、給与計算をされている方々の業務をやらせてもらって、実際にどういうスパンで、何をしないといけなくて、現在の業務にはどういうアナログな部分があるのか、などを調べるなど現場の調査を行いました。これは今も続けています。

―現在も社労士事務所で業務の調査をされている方がいらっしゃるんですか?

水田氏:はい。ありがたいことに継続してやらせていただいている事務所様があります。
やはり、実際に現場で業務をやってみないとよく分からないことは多分にあると考えているので。継続できることは今でもやらせてもらっています。

―社労士様のお仕事などを実際に経験されて、今まで作ってきたシステムなどは変えていかれているんですか?

水田氏:はい。実際のお客様の声を反映してシステム改修を繰り返しているので、最初のころから比べるとかなり変わってきてはいます。

社労士と中小企業のIT化をサポート

―株式会社ミンガルでは、社労士様がデータ整理や工程管理を負担なくできるようなシステム開発と、その提供をされているとのことですが、社労士様をビジネスのターゲットとして選ばれた理由についてお聞きしてもよろしいでしょうか?

水田氏:士業の方々は、中小企業様と密に繋がって仕事をされていることが多いので、士業の方々の業務改善を推し進めることで中小企業様を元気にすることもできますし、士業の方々自身を改善していくことのどちらも出来ると考えて、「士業」という業界に対してターゲッティングしました。
その中で社労士の方々からはじめさせていただいているのは、現在HRテックをはじめとして人材ビジネスが盛り上がっている中で、社労士様は今後とても必要とされてくる職種だと考えたからです。一方で、社労士事務所様の業務を経験させていただき感じることは、ITの力でもっと改善できる部分が多分にあるなということでした。
ですので、まずは社労士の先生方をサポートすることで、大きく進むHRテックの発展に私たちのITの力を使って貢献していこう!ということで社労士業界の改善に日々挑戦させていただいています。

―水田様は士業の方向けの事業だけでなく、創業されるお客様に対して創業時に必要なインフラや必要な整備等を行っていると聞きました。そちらの事業ではどのようなことをされているんですか?

水田氏:この事業はもともと弊社の松井がMJE社にいたときに得意としていた分野なんです。基本的に我々は中小企業様を盛り上げていきたいという考えが背景にありまして、多くの会社様が創業時から抱える様々な課題の解決に携われないかと考えました。
「設立してすぐにあれがない、これがない、あれはどうすればいいのか」など問題は沢山あると思います。創業時の困り事のうちの一つが「士業」であり、その以外にネットワーク環境構築や、コピー機などの事業運営に必要な環境整備などがあると思います。
システムだったり消耗品やハードだったりと、事業に必要なものをミンガルだけではなく、システナやMJEの力も借りながら、中小企業様の成長フェーズに合わせて適切なものをご提案していくということができるんじゃないか、と思いこの事業を始めました。

―弊社SoLaboも創業時の融資などでお客様からご相談をいただくことがありますので、お客様の資金以外のお悩みを解決してくださるミンガルさんがいらっしゃることはとても心強いです!

水田氏:ありがとうございます。

―現在の会社の所在地は大阪府ですが、全国のお客様に対応されているんですか?

水田氏:現在はコロナのこともありまして、お客様が大阪にいらっしゃっても直接会うことは少ないんです。基本はリモートで対応させていただいているケースが増えています。そのため、大きな機器を納めなければならないなどは例外として、基本的には、まずヒアリングさせていただいて、システムを入れさせていただくという話であれば、日本全国どこからのご依頼でもやらせていただいています。

―日本全国の困っている士業の先生、経営者の方々は助かりますね!水田様がこれらの事業を行う上で心がけていることはなんですか?

水田氏:そうですね、日本の中小企業様はIT化がなかなか進まないと言われることが多いと思うのですが、いくつかの切り口があると思っています。
一つは、単純にシステムにかかる費用というお金の課題がありますが、それ以上に、システムを導入しても使い方が分からない、イメージが出来ない、そもそも何が必要なのか分からない、という導入面・運用面の課題が沢山あります。
売る側の立場からだけだと、自分のところの商品をどう売るかという話にクローズしてしまいがちですが、きちんとお客様の立場に立って、それぞれのお客様の成長フェーズで必要なもの・システム・仕組みってなんだろうと考える事を心がけています。
企業が成長するフェーズに合わせてということになると、システムだけではダメですし、ハードの提供だけでもダメですから。
実は今までお話した事業以外にも、例えば、中小企業様と士業様をマッチングさせるという営業機会を創出するビジネスをはじめていたりします。
また、企業様が成長フェーズでぶち当たる壁として大きいのが人材問題です。人材採用事業はやっていませんが、IT人材を一時的にお貸しすること、つまり企業の業務をアウトソーシングしていただいて、ITに知見のあるメンバーが請け負い課題解決をすることもやっております。
これらの「営業の課題」「人材の課題」「システムの課題」に合わせたサービスを展開し、企業様と伴走しながらIT化というハードルを越えることを目指しております。
お客様の立場で考えるということを忘れずに、きちんと会社様に寄り添っていこうと思っています。

仕事のやりがいは、お客様の抱える課題を解決すること

―水田様は様々な事業を行われていますが、今まで一番心に残ったことや印象深かったことなどはありますか?

水田氏:システナに勤めていた時代から、我々がシステムを通じてやらせていただいていることは、お客様の現状・課題をじっくりヒアリングさせていただき「これはどうでしょう」「あれはどうでしょう」と課題解決型の提案をすることです。この時、お客様側の運用も考えなければいけないので、「お客様がどうやったらこのシステムを使いこなせるのか」だとか、「我々が開発しているシステムを使う人たちってどんな人たちなんだろう」とか、「どうやってそれをお客様の会社の社員の方々に伝えたら皆使ってくれるんだろう」などを考えながらやることが多いです。
このようなことを担当者の方と色々考えつつ相談してシステムを導入していくのですが、半年や一年程経って、システムを導入した会社の方から「何々ができるようになったよ」等のお声をいただけることが、一番やりがいを感じるときです。やってよかったなと感じますね。

―事業を始められて、大変なことなど沢山あったとお聞きしましたが、事業を行う上でどうやってモチベーションを上げられているんですか?

水田氏:そうですね、自身のモチベーションを上げると考えた事があまりないですが、仕事がすごく楽しいので、毎日充実して取り組めているからかもしれません。あえて言うなら、お客様から「何々ができるようになったよ」と聞けた時は自分自身のモチベーションアップしてるのかなと思います。
自分達で考えたサービスが直接的にユーザーであるお客様に届いて、嬉しいご意見や厳しいご意見を直接的にいただけることはやりがいにも繋がりますし本当に感謝しています。
お客様からの声をちゃんと受け止めて、課題に対してさあどうしようというと考えること、を僕は面白いと感じています。

 

―とても素晴らしいモチベーションの保ち方ですね!お客様の課題解決を進めていくとその先にはミンガルの成長もあるということですね!水田様、本日は貴重なお時間をいただきましてありがとうございました。最後にこのサイトを読んでいる読者になにか一言お願いします!

水田氏:社労士事務所様だったり、これから成長しようとされている企業様の中で、IT化をはじめお困りのことがあったり、何かをしなければいけないのに、何をすればいいか分からないという方々は、是非我々に相談してくださればあの手この手でご支援させていただきます。

SoLabo担当者からのコメント

インターン生 松田美樹

社労士事務所と中小企業の方々へ、システム、モノ、営業機会、IT人材など様々な社内リソースを適切な時に提供するサービスを構築されている水田様にお話を伺いました。
社内の問題の切り分けからサポートしてくださいます。IT化したいが何をやればいいのか分からないという方でも、是非ご相談いただきたいです!

株式会社ミンガル

address:
大阪府大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワービル18F

tel:06-7167-0277

mail:info@mingal.co.jp