「ひらめき」を大切に

株式会社IoZ 代表取締役 吉田柳太郎

「はみ出し者の知の巣窟を作る」「小型タチコマの制御システムを作りたい」という想いを胸に株式会社IoZを立ち上げられた吉田柳太郎様はAIの開発などをされています。今回は吉田様にインタビューを行い、事業に対する想いを伺いました。

はみ出し者の知の巣窟を作る

株式会社IoZ 吉田柳太郎様

-吉田様はエンジニアとして数々の経験がございますが、いつごろからエンジニアを目指されていたんですか?

吉田氏:高校を卒業したときにはIT技術を身に着けたいと思っていました。それで東京の電気通信大学へ進学しようとしたんです。

-何かあったんですか?

吉田氏:願書を提出したのに待てど暮らせど受験票が届かなかったんです。

-配達ミスですか?

吉田氏:いえ。当時実家が特定郵便局で父が局長を務めていたんですが、集配業務のある中央郵便局へ行き願書を奪っていたんです。

-なぜそんなことを!?

吉田氏:父は祖父が始めた郵便局を継がせたがっていて、そのために電気通信大学への進学を阻止するためでした。

-壮絶ですね。それでどうされたんですか?

吉田氏:結局、大学は父がすすめた奈良産業大学経済学部経営学科に入学することになりました。

-なるほど。でも経済学部じゃITは勉強できませんよね。

吉田氏:そうです。でも私は意地でもITをやりたくて、在学中に任天堂でゲーム開発のアルバイトをしたり、他の大学でネットワーク構築を学んだりしました。

ITをあきらめなかったおかげで初社会人として入社した中京銀行で第三次オンライン開発プログラマーとして従事することが出来ました。これがエンジニアとして始まりですね。

-念願が叶ってエンジニアになれたということですね。

吉田氏:その後社会がインターネット時代の到来を迎え、サーバー構築エンジニアとして活動することになりました。その後インキュベーション事業、情報セキュリティ事業を立ち上げ、キャリアを積み上げました。

-そうなんですね。そうした中で起業された理由は何だったんですか?

吉田氏:サラリーマンではやりたいことが自由にできない、と感じたことがきっかけです。すべての人に理解されなくとも一部の方に徹底的に認めてもらえる会社をつくりたいと起業を決意しました。

宇宙につながる「タチコマ」の制御技術を作る

-吉田様は現在、どの様なシステムを開発されているんですか?

吉田氏:主に自治体さんと連携して課題解決を行い地域のデータを地域住民の利益に還元できるようITを活用して知見を蓄積し横展開を行っています。

また点群画像分析で空間認知を行いロボットに応用すべくAI顔認証顧客管理システムFaceIndexも販売中です。

-例えばどのようなことが出来るんですか?

吉田氏:エッジAIを搭載したロボットが、葉っぱとその大きさを認識して、タイミングと分量を見極めて葉っぱへ農薬を噴霧します。葉っぱのみに噴霧することで、薬剤の無駄な消費を防ぐことが出来るんです。

ロボットは常に学習していてデータをクラウドのAIにも集積しますので、2つのAIが学びます。

-今後、吉田様が目指しているものは何ですか?

吉田氏:「小型編隊自律ロボットのAI制御システム」を使い、月の裏側にいるロボットを地球から制御できるシステムを作ることです。

-「小型編隊自律ロボットのAI制御システム」ですか?

吉田氏:アリっているじゃないですか。

-あの、昆虫のアリですか?

吉田氏:そうです。アリはそれぞれの個体には複雑な脳を持たないにもかかわらず、集団になると意思を持っているかのような行動が可能になっています。おそらく全体をコントロールしている誰かの指示を受けるのではなく、互いに最も近い隣りの仲間が持つ情報を共有し合い連続することで、まるで誰かに全体をコントロールされているかのような行動がとれるようになっているのではないかと思います。

そのような仕組みで、1つ1つの作業は単純でも、通信し合い、集団となることで複雑な作業を、ロボットたちが自ら考えて行えるようになるのが小型編隊自律ロボットのAI制御システム」です。

-そのようなアイディアはどうやって思いつくんですか?

吉田氏:「小型編隊自律ロボットのAI制御システム」の原点はタチコマです。

-タチコマ?というともしかして攻殻機動隊(アニメ)のあの青くて小粋な奴ですか?

吉田氏:そうです。タチコマには初期の段階で小学生程度のAIが搭載されていて、タチコマ同士や人間と接することで成長していき、個性も出てくるという設定です。タチコマは話すこともできるのですが、タチコマ同士が考えて意見を出し合い、解決策を見つけます。

-確かに「小型編隊自律ロボットのAI制御システム」ですね。

吉田氏:そうでしょう。私の目標はタチコマの制御システムを作ることなんです。

子どもたちをJAXAに送る

株式会社IoZ 吉田柳太郎様

-吉田様は子どもたちのプログラミング教育にも熱心に取り組まれていらっしゃいますよね。そこにはどのような思いがあるんでしょうか?

吉田氏:子どもたちにプログラミングを覚えてもらい、JAXAで活躍してほしいという想いでやっています。

そのためには子どもたち自身の「好き」が「学び」に変わる。学びが活かされる「社会」に触れ、「学ぶ理由」に気づき、自ずと未来を切り拓いていくことが必要だと考えています。レーダーチャートの面積を広げるための教育ではなく、優れた部分を徹底的に伸ばしていくことで、レーダーチャートを突き抜ける「はみ出し者の知の巣窟」を作ることが出来ると思っています。

-本日は貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。最後にこのサイトを読んでいる読者の方々に何か一言お願いします!

吉田氏:株式会社IoZでは未知の知に挑戦したいプログラム開発者、未知の知に挑んだ結果を売れる営業マンを大募集しています。

働く場所を選べます。大分県、長野県、富山県で地方ぐらし。季節で働く拠点を変更することも可能です。

ITチャネル販売営業経験者、SWIFT開発経験者、Jetson nano開発経験者はすぐご連絡ください!

SoLabo担当者からのコメント

株式会社ソラボ 大石田一真
大石田 一真/Oishida Kazuma

地元大分県にて、ご自身の専門分野で事業を展開されているのがこちらの吉田様です。
ITの力でこれからの時代を創っていくチャレンジをされており、地域だけでなく社会への貢献度が高い特徴的な事業をなさっています。開発者・営業マンも募集中とのことで、事業拡大の様子が伺えます。

株式会社IoZ

address:
大分県別府市元町19-10別府ビル301

tel:0977-80-5013

mail:info@ioz.jp