友だち追加特典
- 【事業再構築補助金】事業計画書ひな型
- 【持続化補助金】ヒアリングシート
- 【IT導入補助金】活用ノウハウ限定動画
- 【4つの補助金がわかる】補助金ガイド
2024/08/21
2024/8/21
この記事の監修
株式会社SoLabo 代表取締役/税理士有資格者田原 広一(たはら こういち)
融資支援実績6,000件超、補助金申請支援実績1,300件超、事業再構築補助金採択支援件数は第4回~第8回まで5回連続で日本一を獲得。 『小規模事業者持続化補助金』、『事業再構築補助金』、『IT導入補助金』は自社での申請・採択も経験。「補助金ガイド」LINE公式アカウントでは約4万人の登録者に情報発信を実施。
事業者を支援する制度の中には、事業者が金銭面での支援を受けられる補助金という支援制度もあります。補助金には数多くの種類があり、利用できる事業者には条件が設けられていることがほとんどです。
当記事では、製造業が利用できる補助金を解説しています。製造業が補助金を利用した事例を交えながら解説しているため、補助金の利用を検討している製造業を営む事業者は参考にしてみてください。
目 次
製造業を営む事業者は、国または事業活動をしている地域の自治体が管轄する補助金を利用できます。それぞれ管轄する地域において、製造業を含む事業者を支援するためにさまざまな補助金を実施しているためです。
管轄 | 補助金の制度名 |
国 |
|
自治体 |
|
国の補助金は、日本国内において事業活動をしている事業者が利用できる補助金です。国は日本国内の事業者が利用できる複数の補助金を用意しているため、製造業が利用できる補助金もあります。
自治体の補助金は、各地域内において事業活動をしている事業者が利用できる補助金です。地域の自治体ごとにさまざまな補助金を用意しているため、地域の自治体ごとに補助金の種類も異なり、製造業が利用できる補助金もあります。
製造業は国と自治体の複数の補助金の対象になりうる業種です。製造業が利用できる補助金を利用することにより設備の新設やシステムの導入などに活用できるため、製造業において事業活動を発展させたい事業者は、補助金の利用を検討してみましょう。
製造業が利用できる補助金への申請を検討している人は、募集状況を確認しましょう。製造業が利用できる補助金は複数の種類がありますが、それぞれ募集期間が決められていることから、タイミングによっては補助金の募集を受け付けていない可能性もあるためです。
管轄 | 確認方法 |
国 |
|
自治体 |
|
たとえば、国の補助金の募集状況を確認したい場合は、各補助金の公式サイトから募集状況を確認できます。国の補助金は「ミラサポplus(人気の補助金)」から、各補助金の公式サイトを確認できるため、募集状況のスケジュールを確認することが可能です。
また、地方自治体の補助金の募集状況を確認したい場合は、事業活動をしている地域の自治体に確認できます。地方自治体の補助金は自治体の公式サイトの確認や自治体の窓口への問い合わせにより募集状況のスケジュールを確認することが可能です。
なお、国の補助金と自治体の補助金では募集状況の確認方法が異なります。申請を検討している補助金の募集状況を知りたい人は、それぞれの補助金を管轄する機関の公式サイトの確認や窓口に出向くなどして確認しましょう。
製造業が補助金を利用した事例は、各補助金のサイトにおいて公開されている場合もあります。製造業を営む事業者がどのように補助金を活用しているのかを参考にしたい人は、過去の採択事例を確認してみましょう。
事例を探す際は「ミラサポplus(事例を探す)」から検索できます。検索ワードや条件を絞り込むことにより製造業が補助金を利用した事例を探せるため、自社と似た業務内容の事業者が補助金を利用した事例を確認できます。
なお、事例にある補助金が現在も募集しているとは限りません。事例を参考にする際は、似た業務を行う事業者が補助金を利用してどのような事業を実施して、どのような効果を得られたのかを参考にしてみましょう。
製造業が補助金を利用した事例には、設備投資をした事例があります。製造業における設備投資に対して補助金を受給できる可能性があるため、過去に採択された設備投資の取り組みを参考にしたい人は事例を確認してみましょう。
たとえば、洋菓子を製造する事業者が新しい製造ラインを設置する際に補助金を利用した事例があります。洋菓子製造における包餡機や包装機の設置にかかる費用に対して補助金を受け取りました。
また、精密加工を行なう事業者が新たな商品を製造する際に、補助金を利用した事例もあります。新たな商品の製造における精密穴あけ加工機や組み立て加工システムの精密加工機の設置にかかる費用に対して補助金を受け取りました。
製造業は補助金を利用することにより設備の設置にかかる費用を抑えることができます。補助金を利用して設備を設置することにより費用を抑えられるため、新たな設備を設置して事業を行う人は補助金を利用した設備投資を検討してみましょう。
製造業が補助金を利用した事例には、業務のデジタル化を実施した事例もあります。製造業における「DX化」や「自動化」の取り組みに対して補助金を受給できる可能性があるため、過去に採択された取り組みを参考にしたい人は事例を確認してみましょう。
たとえば、木造住宅用の木質部材を製造する事業者がCADソフトを導入する際に、補助金を利用した事例があります。木質部材の製造における構造計算をするためのCADソフトの導入にかかる費用に対して補助金を受け取りました。
また、製造業における経理業務に会計ソフトを導入する際、補助金を利用した事例もあります。経理業務を効率化するための会計ソフトの導入にかかる費用に対して補助金を受け取りました。
製造業は補助金を利用することにより業務のデジタル化にかかる費用を抑えることができます。補助金を利用してITツールを導入することにより費用を抑えられるため、製造業のIT化を推進したい事業者は補助金を利用したITツールの導入を検討してみましょう。
製造業が補助金を利用した事例には、販路開拓に取り組んだ事例もあります。製造業における販路開拓の取り組みに対して補助金を受給できる可能性があるため、過去に採択された取り組みを参考にしたい人は事例を確認してみましょう。
たとえば、ハサミの製造と販売を行う事業者がオフラインで販路開拓に取り組む際に、補助金を利用した事例があります。製造したハサミの販路開拓をする上で、展示会にかかる費用に対して補助金を受け取りました。
また、食器の製造と販売を行う事業者がオンラインでの販路開拓に取り組む際に、補助金を利用した事例があります。製造した食器の販路開拓をする上で、SEOサイトを利用した周知にかかる費用に対して補助金を受け取りました。
製造業は補助金を利用することにより製造した商品の販路開拓にかかる費用を押さえることができます。補助金を利用して販路開拓することにより費用をおさえられるため、製造した商品の販促に取り組む事業者は補助金を利用した販路開拓を検討してみましょう。
製造業における補助金の利用に不安がある人は、専門家への相談が可能です。専門家に相談することにより補助金の利用においてわからないことや申請の手続きなどをサポートしてくれるため、不安がある人は専門家へ相談してみましょう。
【専門家にサポートを依頼できる内容】
たとえば、製造業がどのような補助金を利用できるのかを知りたい場合は、専門家へ相談できます。専門家に相談することにより製造業が利用できる補助金を提案してくれるため、製造業が利用できる補助金を自身で探す手間を省くことが可能です。
また、製造業が補助金を利用してどのような事業を実施したらいいかを悩んでいる場合は、補助金を利用する際のアドバイスを求めることもできます。補助金の利用にあたり、経営課題を解決できる事業計画を立てるためのアドバイスを受けることも可能です。
専門家に相談することにより不明点の説明や活用のアドバイスを受けることも可能です。補助金を利用する場合は、専門家との協力が不可欠な場合もあり、申請手続きや事業の実施などのサポートを受けることもできます。
なお、補助金の相談先には国の認定を受けた「認定支援機関」をはじめ「よろず支援拠点」「商工会議所」「士業」などの機関があります。それぞれの相談先について詳しく知りたい人は「補助金の相談は誰にする?相談できる内容に合った相談先を解説」を参考にしてみてください。
製造業を営む事業者は、事業活動をしている「国」または「自治体」が管轄する補助金を利用できます。製造業が利用できる補助金を活用することにより設備の新設やシステムの導入などの事業にかかる費用の一部を補助金として受け取れます。
補助金の利用を検討している人は、募集状況を確認する必要があります。製造業が利用できる補助金は複数の種類がありますが、それぞれ募集期間がきまっていることからタイミングによっては補助金の募集を受け付けていない可能性があるためです。
製造業における補助金の利用に不安がある人は、専門家への相談が可能です。製造業が利用できる補助金の提案や補助金の活用のアドバイスなどを受けることができるため、製造業の補助金の利用において不安を抱えている事業者は専門家への相談も検討してみましょう。
使いたい補助金が決まっているので、
補助金診断をしたい!という方は、
ご利用希望の補助金の診断ボタンへ
お進みください。
補助金申請に関するご相談は
お電話でも受け付けております。