お客様との仲の良さNo.1。融資支援担当内川さん

2021/7/15


こんにちは、まこです。

今回は久しぶりにSoLaboの融資支援担当にお話を伺いました!

 

普段の業務の事だけでなく内川さんの人柄や魅力が伝わるような内容をお届けしていきたいと思います!

 

これから入社を考えている方はもちろん、今後ご融資の支援でご一緒する方にもこんな人がSoLaboにいるんだ!と知って頂く機会になると思うので是非、最後まで読んでみてください。

 

自己紹介

内川 卓真(うちかわ たくま)

入社日:2018年2月1日

配属:融資支援事業部

趣味:バスケ、ライブ、フェス、スノボ、映画鑑賞、読書

 

子どもの頃の内川さん

 

田)内川さん、本日はよろしくお願いします。

 

内)よろしくお願いします!

 

田)いきなりですが、内川さんって子どもの頃はどんな子でしたか?

 

内)小学生の時は中学受験を目指していました。受験をするために小学校の全国模試を受けてみたら、全国9位になっていました。でも、結局は受験勉強を続ける中でストレスが爆発して、結局受験はやめて公立の中学校へ進学しました。

中学校へ進学をしてからはバスケ部に入部しました。ポジションはベンチウォーマーです(笑)高校に進学後もバスケ部に入部して、あと軽音部にも入部していました。

 

田)バスケと軽音!楽しそうですね!

わたしもバスケ部だったので親近感がわきます(^^)

 

内)高校卒業後は1年間の浪人生活を経験しました。1年間勉強に励んで、次の年には青山学院大学の法学部へ進学することができました。

 

田)大学卒業後は、どういった流れでSoLaboに巡り合ったんですか。

 

内)新卒では、就活の時にどこか良い会社を紹介してもらおうと思って、人材会社を訪ねて、そのままお世話になった人材会社に入社をしました。

入社をしてからは、埼玉、千葉、足立区、墨田区、丸の内エリアの営業を担当していました。その業務をする中で、SoLaboの求人の依頼をもらって初めて田原さんに会うことになりました。

こんな流れで求人を出してもらおうと思って営業をかけた先が今の会社(SoLabo)で、気が付いたらSoLaboに社員として入社していました!笑

 

田)さらっと凄いことを言っている気がするので、もっと詳しく教えてください。。笑

 

 

入社に至るまで

 

 

田)田原社長と初めてお話をした時の印象はどうでしたか?

 

内)最初SoLaboを知った時は単純に面白そう!っていう印象が強かったです。

社会に出ると、どんな仕事をしていてもお客様と会社の双方が本当の意味でWIN-WINになることって少ないんだなって思っていました。

例えば、人材紹介会社の場合、求人を出しても求職者の獲得ができなくてご紹介ができずに、掲載費用だけを頂くようなこととかもあったり。

 

田)確かに、営業をしているとお客様に寄り添いつつも、どうしても会社を守る為にもう少し押してみよう!っていう場面や、お客様に感情移入はできていても自分の会社のサービスだとご期待に沿えなくてもどかしい思いをすることもありますよね。。

 

内)そう、そんな感じ!

でも、これに対してSoLaboの場合は、お客様の夢である「独立」や「今の事業を大きくしたい」「守りたい」というお客様の希望を叶えて初めて費用を頂くので、達成感を得ながら尚且つお客様のお役に立てる、純粋な ”ありがとう” を頂けるのって素敵だなって。そう思って、入社を決めました。

 

田)関わった方が幸せになる営業ができるって幸せなことですよね。ありがとうを頂けるとそれだけでなんか頑張れちゃいます(^^)

 

 

融資支援事業部

 

田)同じチームで一緒に活動しているので、わたしが知っている部分も多いのですが、改めて記事を読んでくださる方々に業務内容についてご紹介して頂けますか?

 

内)はい、もちろんです。

いまは、融資支援事業部にいてお客様のお問合せに対してのヒアリングから資金調達までをお手伝いしています。

 

業務中に意識していることは、お客様に提案ができる幅を広げていけるように常に意識して対応しています。お客様とのお電話の中で、「自分が提案しきれなかったんじゃないか。」という後悔が残ることのないようヒアリング時にしっかりと考えて、提案させて頂いています。

 

また、「融資に通過して、無事に借り入れが完了すればいい。」ということだけではなく、満額で資金調達ができた場合でも3ヶ月、半年と先を見越した場合に1回目の資金調達だけで足りるのか。万が一があった場合に、手元に現金を残すためには開業時に大きく借入していた方が良いのではないか。という点も含めて提案をしています。

 

田)いつも30分単位のスケジュールでお問合せや既存のお客様のご対応をして頂いている姿を見かけるのですが、ご自身の業務の中のやりがいって何ですか?

 

内)お客様に「ありがとう」って言われた時や、「SoLaboさんに頼んで良かった。」って言って頂けた時には「お客様のご支援ができてよかったな。」って感じますね。

他にも、資金調達をした数か月・数年後に「うまくいっていますよ!」っていうお言葉や「事業をもっと大きくしたいから、追加で資金調達をしたいです!」とご連絡を頂いた時に、頑張っているのはお客様ということは分かっていますが、「自分がお手伝い出来て良かったな。」って感じています。

 

SoLaboでやりたいこと

 

 

田)今後SoLaboで挑戦したいことはありますか?

 

内)お客様が何か困ったときに「とりあえずSoLaboに連絡しよう。」と思える事業展開をしていきたいですね。開業からすべてのご支援を自社でできるようになれれば最高だなっていつも思っています。

 

 

資金調達をお手伝いしたお客様が事業を始める際の備品購入のお手伝いや、内外装のご依頼を頂いたお客様の宣伝用のHP作成のお手伝いをしたり、他にも、広告運用のご相談を頂いた方に人材採用のサポートを行って、また事業拡大をする際の資金調達のお手伝いをしたり、、

 

ワンストップでお客様が安心できる環境を作ることが出来ればお客様からの信頼、満足度すべてに自信を持つことができて、より良い会社になると考えています。

 

現在も、色々な方のおかげでほぼ自社で関われるようになってきています!以前ご支援をした方や、これからご支援をする方も何かこういったご相談があれば、一度ご相談ください!!

 

最後に

 

 

田)最後にSoLaboのみんなとこれから入社を考えている方に一言ずつメッセージをお願いします。

 

~SoLaboメンバーへ~

 

内)いつもありがとうございます!

会社が大きくなれるように頑張りますので、引き続きよろしくお願いします!!

 

~入社を検討して下さっている方へ~

 

資金調達だけでなく様々な分野がありますので、なにか興味のあるものがあれば是非、ご応募ください。

 

田)お時間を頂き、ありがとうございました!これからも引き続き、よろしくお願いします。

 

内)ありがとうございました!

 

 


 

 

内川さんは私が入社をした頃から沢山頼りにさせて頂いて、沢山助けられているような気がします。

蛍光灯の交換もいつもありがとうございます。

しっかりと恩返しが出来る様に、今後も頑張っていきますので引き続きよろしくお願いします。

 

こうやって業務以外も含めたお話を伺ってみると、一緒に働いていても知らなかったことが沢山ありました。

知れば知るほど魅力ばかりです。

 

篠田チームからは最後に篠田さんのご紹介もしますので、次回以降も楽しみにお待ちください~!

 

 

 

資金調達やその他サポートに関する
お問い合わせ