with Identity.
Rasisat株式会社 代表取締役 森尚樹
「企業も個人も『らしさ』を大切にして成長できる世界」そんな世界を目指してRasisat株式会社を設立された森尚樹様。今回は森様にインタビューを行い、事業に対する思いを伺いました。
「らしさ」を大切に
-森様が運営されているRasisat株式会社は転職支援サービスを行っている会社ということですが、起業されようと思ったきっかけについてまずはお聞かせください。
森氏:父親が起業家ということもあり、幼少期からいつか自分で何か事業を運営していきたいという想い自体は持っていました。でも実際に起業したのはサラリーマン生活が10年を終えたタイミングで、好きな人と好きなことをして働きたいという想いが沸点に達したタイミングでしたね。
-サラリーマンとして10年間務められていたということですが、当時から転職エージェントとして働いていらしたんですか?
森氏:はい。大学卒業後、新卒でリクルートエージェント(現リクルートキャリア)に入社してから、現在に至るまで一貫して転職や採用に関わって来ています。自社採用やサービス責任者、新規事業など担当していました。
-なるほど。その後起業をしたんですね。
森氏:はい。でも最初から法人として開業したわけではなく、スタートは人事フリーランスとして活動していました。
それからフリーランス1年間を経て、売上の目処も立ってきたところで法人成りし、Rasisat株式会社を創業しました。
-やはり事業の中心は転職支援だと思うのですが、支援にあたるにあたって大切にしていることなどはありますか?
森氏:「らしさ」というものを大切にしています。転職や今後のキャリアについて悩んでいる個人の方を支援する場合も、法人顧客から依頼を受けて会社の「中の人」となって採用力やブランディング力の構築のお手伝いをする場合も、どちらでも大切にしていることです。
-「らしさ」ですか?それはつまりどういうことでしょうか?
森氏:転職や採用の時、自分のことや自社のことを、身の丈以上に大きく語ってしまう人がいるんです。でもそんなことってする必要はないし、長い時間関わっていく中でその誇張は結局どこかでぼろが出てきてしまうものです。
大切なのはこれまでの人生で培ってきた固有の魅力を見つけ、言語化し、発信していくことだと思います。それが「らしさ」です。
-なるほど。でもついつい見栄を張っちゃうのが人間の性ですよね。それに自分のことで説明するのが本当に難しいように感じます。
森氏:そうだと思います。実際、僕のところに来てくれる求職者の方も最初の面談時にはただ漠然としたイメージみたいなものだけを抱えてやってくるので、具体的にどうして転職をしたいのか、今後のキャリアプランや自分の強みや弱みといったことが説明できない方が多いです。
-ですよね。
森氏:そこで僕がやっていることはきちんと求職者の方に寄り添い、あの手この手で質問をしつつ、その人が一体どんなことを考え、感じて転職をしようとしているのか、その思考を整理するところから始めるようにしています。
たまに、誘導尋問のように「つまり、もっと感謝される仕事に就きたいんですね」「要は、社長の経営方針に嫌気がさしちゃったんですね」と、求職者の発言を歪曲して解釈して話を進めてしまうエージェントがいるんですが、間違ってもそのようなことにはならないように心がけています。
-なるほど。丁寧にカウンセリングを行っているんですね。でもそれだと結構一人ひとりに割く時間が多くなってしまうのでは?
森氏:確かにそうかもしれません。売上を追及するという面ではあまり効率は良くないと思います。でも関わるなら自分が責任を持ってお手伝いしたい、一緒に仕事をしたいと思える方々と、良いパートナーシップを築き上げていくことを大切にしたいんです。
せっかく自分の会社を作ったんですから、可能な限り健全なマインドで誠実に貢献をしていきたいんです。
これは転職エージェントが求職者と企業との間に介在するに値するのかという「介在価値」の確立にもつながっていきます。
-どういうことですか?
森氏:転職エージェントの仕事は簡単に言ってしまえば求職者の方と企業の間に入ってマッチングをするということです。
-そうですね。
森氏:でも中には自分のところの利益ばかりを考え、求職者が本当に望んでいる希望もないがしろにして、「とにかく紹介した求人を受けろ」や「自分のところ以外の求職エージェントを利用するな」と言ったりするところもあるんです。
そういうところは求職者の方に対する理解度も低く、仮に求職者が転職したとしても、その先の企業でやっぱりミスマッチになってしまう、ということが多いです。
これでは自分で企業を探して転職活動を行っているのと何も変わらず、転職エージェントはただのメッセンジャー的な役割にとどまってしまっていて、そこに「介在価値」はないです。
-言われてみるとそれは大きな問題ですね。
森氏:採用企業としてもマッチしない人を紹介した転職エージェントにフィーを払うのは嫌ですよね。
転職エージェントがしっかりと求職者のことを理解し、それにあった企業を紹介すること。そこに丁寧さを求めることが転職エージェントの「介在価値」を生むんです。
新規の求職者受付は5人まで。徹底した個人対応
-丁寧に求職者の方や企業の方に対応されている森様ですが、現在従業員数は何名ほどいらっしゃるんですか?
森氏:Rasisatの社員は僕1人です。
-えっ!大丈夫なんですか?回ってます?
森氏:組織を不必要に大きくする必要はないと考えているんです。極力固定コストは減らした状態で、少数精鋭のスリムな事業構造を取るようにしています。
現在は複数の業務委託の方々や、社外のアライアンス企業様と一緒に複数のプロジェクトを運営していくスタイルを取っています。
-求職者の方との面談とかはどうされているんですか?多数のご依頼があると思うのですが。
森氏:求職者の方の受付はひと月に新規5名までとさせてもらっています。
また、ビズリーチやリクナビネクスト等の外部データベースを用いた集客はおこなわず、人脈や過去決定者の方からのご紹介、僕が運営しているYouTubeやTwitterやブログを通じてのお問い合わせのみとさせてもらっています。
紹介先企業についても、今後の事業成長が期待されるベンチャーや、候補者様のご志向に沿って新規アプローチした会社とのみお取引しています。量を追いかける人材紹介ではなく、1件1件を丁寧に進めながら、サポートしていっています。
-なるほど、そうなんですね。では、今後森様はビジョンについてはどうお考えですか?
森氏:将来的には、企業が人材を採用する際に、転職エージェントや求人広告に多大なお金を投下するのではなく、自社の情報やカルチャーを動画を初めとして発信チャネルを通じて継続的に発信することでファンを作り、ファンの中からその都度必要な人材を、雇用形態問わず仲間に招くことができる仕組みを作りたいと思っています。
実際に現在も「採用動画事業(ストリク)」を展開していて、YouTubeチャンネルの開設や、配信する動画の企画、撮影、編集、配信、活用方法の提案までを一気通貫でお手伝いしながら、企業の採用支援に取り組んでいます。
-本日は貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。最後にこのサイトを読んでいる読者の方々に何か一言お願いします!
森氏:僕は転職やキャリアについての話を発信しているYouTubeチャンネルを運営しています。ぜひご覧ください。
転職で悩んている方や求人がうまくいかない企業の方など、ご連絡をお待ちしております。